【埼玉】春の武蔵丘陵森林公園に行ってきた!

本ページはプロモーションが含まれています。

ショータ

今日は埼玉県にある武蔵丘陵森林公園に行ってきたよ。

とっても広くて見どころ沢山!ドッグランもある自然が楽しめる公園だったよ。

中央エリアの一部〜北口エリアのドッグランまで行った様子を紹介するね!

[sng_toc_insert]

広大な敷地で鮮やかな花を楽しめる国営公園

公園の入り口

武蔵丘陵森林公園の改札(入口)と駐車場は北口、西口、中央口、南口の4箇所。(エリアマップ

今回は中央口の改札から入場しました。(ドッグランは北口エリア寄りにあります!

右端の券売機で入場券(大人450円)を購入します。

駐車場は結構広い第一、第二駐車場(700円・現金)がありますがGWシーズンの土日昼過ぎは満車。

近くの民間駐車場だと500円くらいですが、そこも満車になってました。


ペットを連れている人は誓約書を記入して改札のスタッフの方へ渡します。

誓約書は左端の台の上にあります。


ちなみに改札の手前にはトイレがある建物がありました。

園内をお散歩

中央口から北口エリア側のドッグランを目指します。行きは基本的に上り坂でした。

中に入るとまず目に見えるのが綺麗な花壇と噴水。


噴水はたまに水が出てました。


とにかく広い。広すぎる&日陰があまりない。

なのでレンタルでサイクリングもできますが犬同伴は不可。

犬を背負ったりカゴに乗せたりしても不可とのことでした・・・残念。

4月だけど夏日手前の気温だったのでワンコには暑いかも。。。

結構バテてる感じの子がいました。。。

バギー持参をお勧めします!


花壇の横の坂道を登っていきます。

サイクリングコースと歩行者コースは基本的には分かれていますが、

最初だけサイクリングの人は手押しで、歩行者と一緒に歩く箇所がありました。

坂を登りきると沼の橋を渡り、通路を進みます。


色鮮やかなルピナスを見ることができました!!

綺麗だから色んな人が写真撮ってました。


ネモフィラも見たかったけれど反対方向で、広くて暑くて全部回るのは諦めました。。。

ようやく木陰。犬も人も水分補給必須です。

ちゃっかり記念撮影。


そのままずっと北口エリアまでの道を進みます。

途中で休憩できるボタニカルカフェのエリアに到着。

ちょっと一休み。


売店やキッチンカー、自販機などがあり椅子やテーブルなども結構設置されています。

日陰が少ないので暑い季節はきついかも。

ペット可のスペースとペットNGのスペースがありました。


一休み終えてドッグランへ向かいます。

暑いけど綺麗な花壇があるので頑張れる。

ドッグラン

しばらく歩くと突然出てきたドッグラン!

やっと着いたと思ったけどもうちょい進みます。


このガード下をくぐって、今度は坂を降りていくとありました!


入り口は奥の方まで回ります。


フリーエリアと小型犬エリアで分かれています。

GW期間中は人数の制限がある様です。


うんちボックスも設置されていて、横には水道もあり足が洗えるようになってます。


結構暑そうだけどみんな元気!

ベンチは全体的に隅の草が多めの所にあるけれど、人数に対して多くないので皆さん空くのを待ってました。

これからの時期は犬も人も虫対策をした方が良さそう。


公園が広大すぎてドッグランの入り口にはこんな掲示が。笑

退園時間に間に合わなくて帰れない、なんてことにならない様に気をつけましょう!


ドッグランのすぐ目の前にはトイレがあります。

ここのトイレの前にはリードフックがあって助かりました。が、

トイレは全部和式でした。。。

汚れやニオイ、虫などはなかったですが和式なので服装注意です!


アクセス

関連リンク


ショータ

どうだったかな?

春はお花が沢山咲いていて綺麗な景色を楽しむことができるよ!

かなり公園内が広いから準備して是非行ってみてね。